エンジニア採用には業務委託やアルバイト、正社員や派遣といったスタイルのほか、紹介予定派遣という形式もあります。
紹介予定派遣は通常の派遣とはどう違うのか、メリットやデメリット、コストなどについて解説していきます。

1.紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣という言葉は聞いたことはあっても、意味をしっかり理解している方は少ないと思います。
紹介予定派遣は、簡単にいえば、正社員または契約社員として迎え入れる前に、試用期間を設け派遣社員として働いてもらうという制度です。
正社員もしくは契約社員としての人材採用を予定している企業と正社員として働きたい方が契約を結び、一定期間、派遣社員として働き、双方の合意が成立すれば、派遣期間終了後に社員として直接雇用となる方式を指します。
社員として働くことを希望する人は、派遣会社から紹介してもらいます。
派遣社員として働く期間は最長6ヶ月で、その間、企業側は社員としての適性をチェックでき、雇用を希望する側も、仕事が合うか、企業が合うかを見極めることが可能です。

2.派遣と紹介予定派遣の違い

通常の派遣も紹介予定派遣も、企業が直接求人を出して働きたい人を募集するのではなく、派遣会社が企業の求人ニーズにマッチした人を探して紹介します。

通常の派遣について

通常の派遣は、あらかじめ定められた派遣期間だけ仕事に従事するか、一定期間ごとに更新があり、最長3年まで同じ企業で仕事ができる仕組みです。(無期雇用のケースを除く)
通常の派遣における派遣社員は、派遣先の企業で業務を提供するだけで、雇用契約は派遣会社と締結されており、給料や福利厚生も派遣会社から受けます。

派遣社員を決定するにあたっては、派遣業法において、派遣先企業は書類選考や面接に制限があります。
依頼側は希望する人材の条件を派遣会社に提示し、派遣会社が登録されている人材の中から条件に合う人を選んで紹介する仕組みです。
派遣期間中に社員として採用したくなったとしても、勝手に雇用するのは、派遣会社との間の契約違反になります。

紹介予定派遣について

これに対して、紹介予定派遣は、派遣先企業で正社員または契約社員として雇用されることを前提に、派遣会社から派遣されます。 紹介予定派遣でも、派遣期間中は派遣会社と雇用契約を締結し、給料や福利厚生を受けます。
通常の派遣が最長で3年まで更新できるのに対し、紹介予定派遣での試用期間は最長で6ヶ月と短いです。
また、紹介予定派遣では社員として雇用することを前提とするため、自社の社員としての適性があるかを確認することが可能です。
そのため、就業前の書類選考や面接も認められており、事前審査の段階で断られるケースも少なくありません。
紹介予定派遣の派遣期間が終了すると、直接雇用についての協議に移ります。
派遣期間の途中であっても、雇用したい企業と派遣されている本人が合意すれば、直接雇用契約を結び、その時点から正社員や契約社員として従事することも可能です。

3.エンジニア採用での紹介予定派遣のメリット

エンジニア採用におけるメリットは、即戦力となる人材の適性を確認したうえで採用でき、ミスマッチを防げること、採用にかける手間や時間を大幅にカットできることです。
それぞれ、詳しく確認しておきましょう。

エンジニア採用の場合、即戦力を求める企業が少なくありません。
知識やスキルがある経験者か、業務経験はないとしても必要な知識や最低限のスキルを身につけている人材が欲しいものです。
ですが、実際の実力は履歴書などを見るだけではわかりにくく、現場で仕事をしてもらってわかることが多いです。

紹介予定派遣であれば、実力や能力の事前評価が可能で、ミスマッチを防げます。
正社員の募集をして最初の問い合わせや書類選考、何度もの面接を行うとなれば、手間も時間もかかります。
募集や人選の手間を省き、実際に試用期間が持てる紹介予定派遣は、効率の良いスムーズな選考と採用が可能といえます。

4.エンジニア採用での紹介予定派遣のデメリット

デメリットとしては、直接雇用を前提とするゆえに、仕事や職場が合わないと思うと、派遣期間中で辞退されてしまい、入社に至らないケースがあることです。その原因のほとんどがコミュニケーション不足による齟齬が多く、企業としてはいかに自社でやりがいを感じてもらえるか、職場環境や体制を社員も含めしっかり準備することも大切です。

5.紹介予定派遣の手数料/料金形態の目安

紹介予定派遣では派遣期間中は通常の派遣と同様に派遣料を支払い、直接雇用に至った際には派遣会社に紹介料を支払うことが必要です。
紹介手数料は予定年収×紹介手数料率で、相場は派遣会社によって異なりますが、20%~30%となっています。
たとえば、年収400万円で雇う場合に相場が20%なら、80万円の紹介手数料を支払う必要があります。

6.はたかなへ相談してみよう

紹介予定派遣を使ってスムーズなエンジニア採用に結びつけるためには、企業が希望する有能な人材を適切に紹介してくれる企業との出会いが大切になります。
登録している人材のレベルが低い、企業ニーズにマッチする人材がいないと、いかに試用期間があっても、納得のいく人材とは出会えないでしょう。
試用期間を終えても、結局、合意に至らず、社員の雇用ができないと時間やコストが無駄になります。
時間のロスと無駄なコストを発生させないためにも、IT人材に強い、信頼できる派遣会社を探しましょう。

この点において、はたかななら、運営会社がシステム開発会社のため、IT人材のスキル評価や互いのニーズに精通しています。
採用活動や労務管理の手間やコストを抑えて、コストパフォーマンスの高い人材活用をしたい企業様、自社のニーズにマッチした人材と出会いたい企業様のサポートが可能です。

まとめ

紹介予定派遣は、派遣先企業で派遣期間終了後に正社員または契約社員として、直接雇用されることを前提に、互いに合意のもとで仕事をする制度です。
人材の紹介は派遣会社が行い、直接雇用が成立した際は、採用できた企業は派遣会社に対して紹介手数料を払う必要があります。
スムーズで納得の社員を採用するためにも、業務に精通した人材会社への相談がおすすめです。
デザイナーを採用するなら、単にデザイン力だけでなく、提案力の高さやコミュニケーション力、ディレクション能力のある人物を採用すべきです。
いちいち指示をしなくても、積極的に業務を進めてくれたり、プロジェクトメンバーをまとめたり、引っ張ってくれる人材を採用するのがポイントになります。

「はたかな」について

「はたかな」は、「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」気持ちをサポートする人材総合サービスのサイトです。
オフィスワークやIT/Web、営業事務などのほか、在宅でのお仕事もご案内しています。

週3日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひお気軽にご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。