エンジニアが活躍するIT業界では、フリーランスを活用したりリモートワークなど柔軟な働き方を取り入れる会社が多いです。そのため働き方を見直して他業界や他職種からエンジニアに転身する人も増えています。

しかしエンジニアになったものの、その先のキャリアについて考えていない人も多いのではないでしょうか。キャリアパスを立てることはモチベーションアップに役立ち、やりがいや収入アップにもつながります。

この記事ではエンジニアのキャリアパスの種類やキャリアアップに必要なスキルの磨き方を紹介します。また、スキルアップにおすすめのオンラインサービスUdemyの紹介もしているので、エンジニアとしてのキャリアパスにお悩みの方や勉強方法を探している方はぜひ参考にしてください。

エンジニアのキャリアパスの種類

エンジニアのキャリアパスの主な4種類を紹介します。

あわせて読みたい:
エンジニアの働き方とは?メリット・デメリットを解説!最適な働き方を選ぶ方法

スペシャリスト

スペシャリストとは特定の分野において高い専門性を持った人材です。高い技術力や専門知識を持ったスペシャリストはフリーランスになっても活躍しやすいメリットがあります。

会社では「CTO(最高技術責任者)」というポジションが目指せる場合もありますが、キャリアパスが用意されていない会社もあります。

ジェネラリスト

ジェネラリストは幅広い知識や経験を持った人材です。多様なシステム開発のほか、顧客対応や部下育成などさまざまな業務もこなします。

日本の企業ではジェネラリストから管理職にキャリアアップするのが一般的であり、管理職を目指しやすいポジションと言えます。ただし転職などの際には特定の業務の経験やスキルがあまりないと見なされる可能性もあります。

マネージャー

マネージャーは開発チームをまとめる管理職です。マネジメントが主な業務で、現場で経験を積んだ後にプロジェクトマネージャーを経験しマネージャーになるケースが多いようです。プログラミングの知識の他にコミュニケーション能力や経営に関する能力も求められます。

フリーランス

フリーランスは会社に所属せず、業務ごとに会社や個人と契約を交わして働く人のことです。仕事内容や働く時間を自由に選択でき、柔軟な働き方ができるため近年注目を集めています。
専門性を必要とするエンジニアの世界では高いスキルを持ったフリーランスは需要が高く、高収入も夢ではありません。逆を言えばスキルがなければ仕事を受注することができず収入を得られないためリスクも伴う働き方と言えます。

あわせて読みたい:
フリーランスのエンジニアになる方法!メリットや探し方、年収も紹介

エンジニアのキャリアパスの立て方

エンジニアのキャリアパスの立て方を紹介します。

①自己分析する

まずは自己分析を行い、過去の経験、現在のポジション、なりたい未来などを掘り下げていきます。自分の性格や得意なこと、持っているスキルなどを知ることで目指すべき方向性が見えてくるはずです。

②情報収集する

目指す方向性が決まったら次は情報収集を行います。具体的にどのようなキャリアパスがあるのか、そのために必要なスキルは何か、などを調べていきましょう。情報収集を丁寧に行うことで具体的な目標を立てやすくなります。

③目標を立てる

目標を立てる際には、具体的かつ実現可能な目標であることが重要です。システムエンジニアやネットワークエンジニアといった職種、スペシャリストなのかジェネラリストか、など目標によって達成までの道のりは異なります。

④目標達成のためのスケジュールを立てる

目標達成に向けて具体的なスケジュールを決めていきます。目標達成までにはいくつものステップがあるため、それらを洗い出しやるべきことを明確にします。「半年後の転職に向けて来月からスクールに通う」など期間も決めると行動に移しやすいでしょう。

エンジニアのキャリアアップにはスキルが必要!

エンジニアのキャリアアップには以下の理由からスキルが必要不可欠です。

エンジニアの世界ではスキルが重要視される

エンジニアはスキルがものを言う世界です。
勤続年数の長さよりも、持っているスキルや積んできた経験によって評価が決まります。若くてもスキルがあれば評価されキャリアアップや収入アップが可能ですし、逆にスキルアップを怠ればすぐに評価が下がってしまいます。

エンジニア業界は変化が激しい

IT技術は日々進化を続けており、エンジニア業界は他の業界よりも変化が激しい特徴があります。数年で使う技術が変化することもよくあるため、常に最新情報にアンテナを張って技術革新に対応できる必要があるのです。

スキルアップで転職や年収アップが目指せる

実力主義のエンジニアはスキルアップするほど転職や年収アップに有利と言えます。資格を取得したり現場でスキルを磨くことでより高いキャリアを目指せるようになります。

エンジニアのスキルアップ方法

業界の動向をチェックする

前述したように、IT業界は日々革新を続けています。気付いたら自分の知識やスキルは時代遅れになっていた、なんてことも珍しくありません。最新の技術やトレンドを把握し、市場で活かせるスキルを身につけるようにしましょう。

書籍で勉強する

書籍を使うと自分のペースでじっくりと勉強することができます。書籍を選ぶ際は最新のものかを確認し、自分のレベルに合ったものを選ぶようにしましょう。

動画視聴で勉強する

動画視聴は時間や場所を選ばず、気軽にできる勉強方法です。無料で提供されている動画も多いため、費用をかけたくない人にもおすすめです。

ただし動画によっては質がイマイチだったり間違った情報を得てしまう可能性もあります。動画の評価などを確認し信頼できるものであるかを見極めることが必要と言えます。

プログラミングスクールに通う

プログラミングスクールに通うメリットはわからないことをすぐに確認できる点です。費用はかかりますが実務的なスキルを身につけられるため、効率的にスキルアップしたい人におすすめです。エンジニア仲間ができることもあり、人脈作りにつながる可能性もあります。

最近ではオンラインのプログラミングスクールも多く、働きながらでも無理なく続けやすいでしょう。

働きながらスキルアップ

実務を積むこともスキルアップ方法の1つです。書籍や動画視聴で知識を得たとしても実務で活かせなければ価値はありません。現場で働くことで効率的にスキルを磨くことが可能です。自分のスキルが活かせ、目指すキャリアに役立ちそうな業務には積極的に取り組むようにしましょう。

エンジニアのスキルアップにはUdemyがおすすめ

エンジニアのスキルアップ方法としておすすめなのがUdemy(ユーデミー)です。Udemyはプログラミングを教えたい人が講師となって動画を提供するサービスで、動画の種類が豊富にあります。

ここからはUdemyの特徴や人気の講師について紹介します。

Udemyの特徴

Udemyには以下の特徴があります。

Udemyの特徴
  • 20万種類以上の講座から選べる
  • 購入した動画は無制限で視聴できる
  • わからないことを講師に質問できる

Udemyには20万以上の講座があります。Web開発やプログラミング言語のPythonなどエンジニア関連の講座も多く、学びたいスキルをピンポイントで選択できます。

Udemyの動画は基本的に買い切り型で、購入した動画に視聴期限や回数制限はなくいつでも何度でも視聴可能です。スキマ時間で少しずつ勉強したり気になるところを繰り返し見ることもでき、自分のペースで勉強したい人にピッタリです。

Udemyは購入した講座の講師とコンタクトが取れるため、わからないことを質問できる点も大きな特徴です。

メリットとデメリット

メリットデメリット
・自分に合った講座を選べる
・自分のペースで勉強できる
・講師に質問ができる
・講座によって質が異なる
・費用がかかる

メリットとしては自分に合った講座を好きな場所と時間に受けられることです。プログラミングスクールの場合カリキュラムが決まっているケースが多く、あまり必要のない内容まで学習しなければいけないこともあります。Udemyは自分で講座を選んで購入するため、必要な内容だけを学習することができます。

また、PCやスマホでいつでもどこでも講座を視聴できるため、通勤中のスキマ時間を活用したり、休みの日にまとめて勉強したりと自分のペースで進められる点もメリットです。
さらに講師に質問ができるため書籍や動画視聴での学習でありがちな、疑問点を解決できずに挫折してしまう、という問題もありません。

デメリットは講座によって質が異なり、自分に合った質の良い講座を探すのが難しい点です。Udemyでは教えたい人が講座を開くシステムで、講師の経歴・スキルはさまざまです。スキルが低い人もいれば、スキルがあっても教えるのが上手くない人もいるでしょう。講座選びで失敗しないためには、後述するおすすめ講師や評価の高い講座から選ぶのがおすすめです。

Udemyの講座は基本的に有料で1講座10,000円程度が相場です。ただし頻繁にセールが行われているため時期によってはお得に購入できます。セール情報はこまめにチェックしましょう。

おすすめの講師

ここからはエンジニア向けのおすすめ講師を紹介します。

たにぐち まこと

たにぐちまことさんは『マンガでマスター プログラミング教室(ポプラ社刊・監修)』などの著書も出している人気講師です。たにぐちまことさんの「ちゃんと学ぶ」シリーズの講座はどれも好評で、多いものでは50,000人以上が受講しています。

JavaScriptやPHPが学べるたにぐちまことさんの講座をチェック

STAND 4U

STAND 4Uさんは20年Webデザインに携わってきた経験を活かして、Figmaを使ったWebデザインなどの講座を開いています。Webデザインの作り方が分かりやすく解説されており、コメントに対して丁寧に返信する人柄も人気のポイントです。

Figmaの使い方やWebデザインが学べるSTAND 4Uさんの講座をチェック

CodeMafia

CodeMafiaさんはプログラミング初心者~中級者向けに特化した講座を開いています。自身が駆け出しのエンジニアだった頃の経験を活かした講座は初心者がつまずきやすいポイントが丁寧に解説され、高く評価されています。他の勉強方法で挫折した人にもおすすめの講師です。

NodejsやJavaScriptが学べるCodeMafiaさんの講座をチェック

まとめ

エンジニアのキャリアパスについて解説しました。

エンジニアには専門性の高いスペシャリストや広い業務に精通しているジェネラリストなどのキャリアパスのほか、自由な働き方ができるフリーランスという選択もあります。

いずれのキャリアにしても進化速度の速いエンジニア業界ではスキルアップが不可欠です。エンジニアのスキルアップは目標やスケジュールを明確にして自分に合った方法で取り組む必要があります。

スキルアップ方法としては動画視聴とプログラミングスクールの長所を持ったUdemyの講座がおすすめです。自分で講座を選んで好きなタイミングで学習でき、わからないことは講師に質問できるため、忙しい人でも無理なく続けられるでしょう。

「はたかな」について

「はたかな」は、サーバーフリー株式会社が運営する、主婦・ママに特化した求人サイトです。

「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」想いをサポートします。
IT/Web、オフィスワークやインサイドセールスを中心に、在宅でのお仕事もご案内しています。

週3~4日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。

就業形態も、フリーランス(業務委託)、時短正社員、パート派遣に対応可能です。