家事や子育てをしながら、副業をしたいと考える主婦の方も多いでしょう。
在宅で家事や子育てのスキマ時間を使い、少しでも稼げたらうれしいですよね。

しかし、詐欺などの悪質業者にだまされないかという心配もあります。
この記事では、次の内容をお伝えします。

  • 主婦が安全に始めやすい副業10選
  • 安全な副業の選び方
  • 安全に副業をするうえでの注意点

安全な副業を選ぶためのチェックポイントも紹介します。
ぜひ、安全な副業を選ぶための参考にしてください。

主婦が安全な副業を選ぶためにチェックしたいポイント

主婦が安全な副業を選ぶために、チェックしたい点は次の3つです。

  • 運営元の会社情報の記載があるか
  • 「簡単に稼げる」など甘い言葉がないか
  • 教材費など高額な初期費用を求められないか

それぞれ見ていきましょう。

運営元の会社情報の記載があるか

安全性を見極めるために、募集している案件の運営元の情報を確認しましょう。安全な副業を提供している会社や個人である場合、名称や住所などの情報が公開されているはずです。

会社名をネット上で検索すれば、ホームページなども閲覧できるでしょう。運営元の情報が公開されていない場合は、詐欺の可能性も考えられるため注意が必要です。

クラウドソーシングで募集している場合は、本人確認が取れているかなども確認するのがおすすめです。過去の発注実績や評価なども参考にして、これまでにトラブルが発生していないかなどを確認しましょう。

「簡単に稼げる」など甘い言葉がないか

悪質な副業案件は「誰でも簡単に稼げる」「~するだけでもうかる」といった甘い言葉や誇大表現をうたい文句にしています。

「誰でも」や「簡単に」のような言葉で募集している案件は、実際には稼げる保証はないケースが多く、個人情報や金銭を奪うのが目的というケースもあり、十分な注意が必要です。 簡単に大金を稼げる仕事はないという意識を、常にもっておきましょう。

教材費など高額な初期費用を求められないか

副業を始めるときに、専用の教材やマニュアルの購入代、会員登録代などとして高額な初期費用の支払いを求められる場合は、要注意です。

「期間限定で値下げ中」のような言葉で支払いをせかすケースもあるようですが、少しでも怪しさを感じたら関わらないようにしましょう。

▶働き方について無料相談する|はたかな

主婦が安全に始めやすい副業10選

主婦の副業・在宅ワーク

主婦が安全に始めやすい副業を、紹介します。

  1. 覆面調査員
  2. アンケートモニター
  3. フリマ・ネットオークションでの不用品販売
  4. 内職
  5. データ入力
  6. ハンドメイド作品販売
  7. スキル販売
  8. Webライター
  9. オンライン秘書
  10. ITエンジニア

それぞれ詳しく解説します。

1.覆面調査員

覆面調査員とは、買い物客になりすまして店舗へ行き、サービス内容や接客対応を、指定された項目・基準に沿って評価する仕事です。

スーパーマーケットやレストラン、ファストフード、エステなどさまざまなサービス業の調査が募集されています。日頃から自分が利用している店や気になっている店で、サービスを利用しながら報酬も得られるため、人気があります。

基本的には、調査で利用したサービス代(商品購入代や飲食代など)や交通費が報酬の中に含まれており、報酬すべてが収入になるわけではない点には注意しましょう。また、抽選で調査員が選ばれるため、希望した調査ができない場合もあります。

報酬の目安1店舗:1,000~10,000円程度
始め方ファンくるスマモニなどの調査会社に登録して案件に応募する
メリット好きな時間で無理なくできる
デメリットエリアや時期によって案件数が異なる
おすすめの人調査やリサーチが好きな人
覆面調査員の概要

ファンくる:https://www.fancrew.jp/
スマモニ:https://sm-mn.jp/lp/

2.アンケートモニター

アンケートモニターとは、専用サイトに登録して簡単なオンラインアンケートや市場調査に回答する仕事です。

アンケートに答えることでポイントを獲得でき、ポイントが一定数たまると現金や電子マネーなどに換金できるという仕組みです。特別なスキルは不要で、子育てや家事のスキマ時間に手軽にできます。

ただし、単価の低い案件が多いのが、デメリットです。まとまった金額を稼ぐには、複数のサイトに登録したり、座談会に参加するなどして高単価案件を受けたりと、工夫が必要でしょう。

報酬の目安・Webアンケート:1件あたり数円~数百円程度
・座談会・個別インタビュー:数千円~数万円程度
始め方リサーチパネルマクロミルなどのアンケートサイトに登録して案件に応募する
メリット好きなときに短時間でできる
デメリット単価の低い案件が多い
おすすめの人まめに作業ができる人
アンケートモニター 概要

リサーチパネル:https://research-panel.jp/
マクロミル:https://monitor.macromill.com/

3.フリマでの不用品販売

メルカリなどのフリマアプリで、使わなくなった不用品を販売する副業もあります。自分の好きなタイミングで、自分の設定した価格で販売できるため、自由度が高くスキマ時間でできます。

サイズアウトした子ども服や雑貨など、自宅の不用品も整理できるため、一石二鳥です。

報酬の目安1点:数百円程度~
※販売価格、出品数によって異なる
始め方メルカリなどの不用品販売サイトに登録して出品する
メリット同時に不用品の整理もできる
デメリット販売手数料がかかる
おすすめの人購入者とのやり取りなどにも対応できる人
不用品販売の概要

メルカリ:https://jp.mercari.com/

4.内職

昔から在宅でできる副業といえば、手作業や軽作業でできる内職です。内職には、具体的に次のような仕事があります。

  • シール貼り
  • 袋詰め・パッキング
  • カプセルトイの詰めこみ

シール貼りは、商品パッケージに値札やバーコードを貼ったり、ダイレクトメールに宛名シールを貼ったりする仕事です。袋詰め・パッキングは、お菓子やキーホルダーなどの袋詰めやポケットティッシュに広告を入れる仕事です。

材料などは自宅に配達してくれるケースもありますが、納品する際は指定した場所まで持ち込むよう求められるケースもあり、在宅で完結しない場合もあります。

特別なスキルが不要で始めやすい仕事ですが、全般的に単価が低めで、まとまった収入を稼ぐのは難しいのがデメリットです。

報酬の目安・シール貼り:0.1~数円程度
・パッキング・袋詰め:0.3~数十円程度
・カプセルトイの詰めこみ:1円程度
始め方求人サイトで案件を探して応募する
メリット簡単な作業が多くスキマ時間でできる
デメリット全体的に単価が低い
おすすめの人単純作業が苦にならない人
内職の概要

5.データ入力

データ入力とは、名刺データや企業情報などのデータをパソコンで入力する仕事です。事務の経験がなくても、簡単なパソコン操作ができれば可能な作業であるため、競争率は高めです。

単純な入力作業のみの案件や、情報収集やリサーチをしたうえでリストを作成する案件など複数のタイプがあります。

ExcelやWordなどが必要な場合もあるため、事前に条件を確認しておきましょう。まとまった収入を得るには、作業スピードを上げて数多くの案件をこなす必要があります。

報酬の目安・入力のみ:1文字 0.1~1円程度
・データ収集を兼ねる入力:1件 10~50円程度
始め方クラウドソーシングや求人サイトで案件を探し応募する
メリット完全在宅でできる
デメリットパソコンやExcelやWordなどのソフトが必要な場合もある
おすすめの人早く丁寧に作業できる人
データ入力 概要

6.ハンドメイド作品販売

自分で作ったハンドメイドの作品を商品として、アプリなどで販売する仕事です。アクセサリーや雑貨、洋服、通園・通学用グッズなどが多く販売されています。

minne(ミンネ)やCreema(クリーマ)などのハンドメイドマーケットアプリや、メルカリなどのフリマアプリを利用することで、簡単に販売できます。

これらのアプリは利用者が多く、多くの人に作品を見てもらえる点がメリットですが、手数料がかかる点がデメリットです。また、購入者とのやり取りや商品の発送など、作品の制作以外にもさまざまな作業に時間がかかります。

報酬の目安1点:数百円程度~
始め方作品を制作しminneCreemaなどのアプリで販売する
メリット趣味や特技を生かせる
デメリット材料費・アプリの手数料がかかる
おすすめの人裁縫などのハンドメイドが得意な人
ハンドメイド作品販売の概要

minne:https://minne.com/
Creema:https://www.creema.jp/

7.スキル販売

スキル販売とは、得意なことや、もっている技術を商品化して販売する仕事です。具体的には、次のようなものがあります。

  • イラストを描いてアイコンを作成する
  • 撮影した写真を販売する
  • 得意な語学を教える
  • 恋愛相談にのる

デザインやプログラミングなどビジネス系のスキル以外にも、恋愛相談や占いといった趣味や特技も販売できる可能性があります。

実際に教室などを開くとなると、使用できる場所を探したり賃料がかかったり手間がかかりますが、オンラインなら気軽に始められます。coconala(ココナラ)やスキルクラウドなどのスキルマーケットを利用すれば、配送や決済などもサポートしてくれるため、始めやすいでしょう。

報酬の目安1,000円程度~
※販売価格によって異なる
始め方商品を作りcoconalaなどで販売する
メリット特技や趣味を生かせる
デメリット販売する商品の検討が必要
おすすめの人スキルや特技を商品化してシェアしたい人
スキル販売の概要

coconala:https://coconala.com/

8.Webライター

Webライターの仕事は、Webメディアに掲載する記事を書くことです。指定されたテーマやキーワードに沿って、1,000~5,000字など依頼者から指定された文字数を書き上げ、期日までに納品します。

一般的には、GoogleドキュメントやWordで納品する場合とWordPressに入稿して納品する場合があります。実績がないと高単価案件は獲得しにくいですが、実績を積み重ねることで単価を上げやすくなります。

報酬の目安文字単価0.1~1円程度
※実績が増えることで2~3円も可能
始め方クラウドワークスランサーズなどのクラウドソーシングに
登録して案件に応募する
メリット完全在宅で好きな時間にできる
デメリット実績が増えるまでは高単価案件を受注しにくい
おすすめの人文章を書くのが好きな人
Webライター 概要

クラウドワークス:https://crowdworks.jp/
ランサーズ:https://www.lancers.jp/

9.オンライン秘書

オンライン秘書とは、オンライン上で依頼人のスケジュール管理や、資料作成、領収書や請求書の作成などのバックオフィス業務をする仕事です。

オンラインアシスタントや事務代行とも呼ばれます。出社は難しいという場合でも、フルリモートで仕事ができます。

未経験の場合、マニュアルや研修制度があるオンライン秘書サービス提供会社のスタッフに登録するのがおすすめです。時給制と固定給制があり、まとまった収入を確保しやすい副業といえます。

報酬の目安時給:1,000~2,000円程度
始め方フジ子さんキャスターなどのオンライン秘書サービス提供会社
に登録して案件に応募する
メリット完全在宅でまとまった収入が見込める
デメリット採用までに時間がかかるケースがある
おすすめの人事務経験のある人
オンライン秘書 概要

フジ子さん:https://fujiko-san.com/careers/
キャスター:https://careers.cast-er.com/

10.ITエンジニア

ITエンジニアとは、IT技術者の総称で、コンピューターを動かすためのシステムを設計する仕事です。ITエンジニアには、システムエンジニアやプログラマーなどさまざまな職種があります。

最近は、在宅勤務でもITエンジニアとして働けるケースが増えているため、主婦やママの副業として働くことも可能です。以前、ITエンジニアとして働いた経験のある方におすすめです。

報酬の目安時給:2,000~6,000円程度
始め方はたかなや求人サイトなどで案件に応募する
メリット全般的に時給が高め
デメリット高収入を得るにはスキルや経験年数が必要
おすすめの人ITエンジニアとしての職務経験のある人
ITエンジニア 概要

「はたかな」では、ITエンジニアの求人も多数掲載しております。副業として始めてみたい方、ぜひ求人情報をご覧ください。

▶ITエンジニアの求人を見るはたかな

主婦が安全に始めやすい副業の選び方

安全に始められる副業を選ぶためには、次の3点をチェックしましょう。

  • 少ない初期費用で始められるか
  • 経験や知識を生かせるか
  • 在宅でできるか

少ない初期費用で始められるか

できるだけ初期費用がかからない副業がおすすめです。初期投資を回収しようと焦ってしまったり、状況によっては別の副業にシフトするため回収できなくなったりする場合があります。

まずは、最低限の初期費用でスタートさせられる副業を選ぶのがよいでしょう。

経験や知識を生かせるか

これまでの仕事での経験や知識、趣味などを生かせる副業が理想的です。未経験の仕事よりも、高収入を見込めるほか、継続するストレスもかかりにくいでしょう。

自分では特別とは思わないものでも、他者からすると価値ある特技やスキルである場合も大いにあります。自分の強みを洗い出してみると、新たな発見があるかもしれません。

在宅でできるか

特に子どもが小さいうちは、在宅でできる副業が続けやすいでしょう。在宅の仕事なら、子どもの1日の生活に合わせてスキマ時間を副業に当てられ、有効に時間が使えます
子育てや家事と並行して進めやすい在宅の仕事がおすすめです。

▶在宅・リモート勤務OKの求人を見るはたかな

主婦が安全に副業するうえで注意したい点

主婦が副業をするうえで注意点は、次の3つです。

所得に応じて確定申告が必要

副業でも、「業務委託」として受託した業務で収入を得る場合は、年間(1~12月)の所得額によって確定申告が必要です。

所得とは、収入から経費を差し引いた金額です。翌年の2~3月に、管轄の税務署で確定申告をしましょう。確定申告が必要なのは、次のケースです。

年間の所得が48万円以上の場合

主婦の副業であっても、パートやアルバイトなどの給与所得ではなく、フリーランスや個人事業主として所得を得る場合、所得が年間48万円を超えると確定申告が必要です。

基本的に専業主婦の場合、所得が年間48万円以下の場合は、確定申告は必要ありません。

出典:国税庁「No.1199基礎控除

給与所得がある場合は副業の所得が20万円以上の場合

また、正社員・パート・アルバイトなど企業と雇用契約を結んで働いている場合、給与以外の所得が20万円以上である場合は、確定申告が必要になります。

あわせて読みたい:パート主婦でも確定申告が必要?Wワークや副業、医療費が高い人も

主婦業とのバランス

子育てや家事のスキマ時間でできる副業を選びましょう。子どもの年齢や家庭の状況に合わせて、無理のない範囲でできる副業がおすすめです。

副業の仕事量が多すぎて、子育てや家事とのバランスが取れず、自分自身の体調を崩してしまわないよう、注意しましょう。

まとめ

主婦が安全に始めやすい副業には、覆面調査員やハンドメイド作品販売、Webライター、オンライン秘書、ITエンジニアなどがあります。
副業を提供する会社が安全か判断するためには、「誰でも簡単に稼げる」などの誇大表現がないか、高額な初期費用を求められないかといった点に注意が必要です。

運営元の情報やネットでの評価・口コミを参考にしましょう。自分の経験やスキル、好きなことを生かして、無理のない範囲でできる副業がおすすめです。

「はたかな」について

「はたかな」は、サーバーフリー株式会社が運営する、主婦・ママに特化した求人サイトです。

「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」想いをサポートします。
IT/Web、オフィスワークやインサイドセールスを中心に、在宅でのお仕事もご案内しています。

週3~4日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。
就業形態も、フリーランス(業務委託)、時短正社員、パート派遣に対応可能です。