テレワークの推進のために、在宅で勤務してくれる主婦やママなどの時短パートを求める企業が増えています。
一方、テレワークができる環境を整えるためにシステムなどを整てくれるIT人材のニーズも高まっています。
獲得競争が繰り広げられる中、短時間でも仕事を手伝ってほしい、隙間時間を使って仕事をしてほしいと願う企業が増えてきました。

企業のニーズに合った人材を採用するにはどうすれば良いのか、主婦やママなどの時短パートをはじめ、派遣エンジニアの採用で重要なポイントについて見ていきましょう。

優秀なエンジニアの採用・定着を阻む理由

時代のニーズや環境の変化に応じテレワークの推進やより高度なデジタル化が求められる中、優秀なエンジニアの採用が企業にとって大きな課題となっています。
また、せっかく採用しても、定着してもらえないと悩む企業も少なくありません。
優秀なエンジニアの採用・定着を阻む理由はなんなのかを知り、課題の解決を図る取り組みが求められます。

スキルを見極めるのが難しい

通常の採用の場面は、応募者から提出された履歴書や職務経歴書など自己申告に基づく紙ベースでの情報と10分から30分程度の面接でしか、スキルを判断できる資料がありません。
実際にデモンストレーションをしてもらう機会が設けられる企業は稀ですし、仮に実際に作業を行ってもらったとしても、極わずかな内容ではスキルを見極めるのは困難です。
履歴書に書かれたスキルやこれまで担当してきた職務や仕事内容、面接でのやり取りからは適任だと思っても、実際に業務を担当してもらうと、思った人材ではなかったケースが少なくありません。

せっかく採用できてもすぐに離職されてしまう

せっかくスキルのある人材を採用できても、すぐに離職されてしまう企業も多いのが現状です。
実際に携わってもらう業務内容が低レベルである場合や指示をする上司の知識などが少なく、自身の能力が発揮できない、つまらないと辞めてしまうケースもあります。
一方、求人要綱や面接時の説明、雇用契約の内容と異なり、残業が多すぎる、一人にかかる負担が大きすぎると早期離職されるケースも少なくありません。

優秀なエンジニアの採用・定着に向けて、企業が行うべき取り組みとは?

優秀な人材を採用し、かつ定着させるには、採用・定着を阻んでいる要因を取り除かなくてはなりません。
つまり、スキルの見極めができるようになること、そして、採用した人材の能力やスキルに見合った仕事を与え、かつ、働きやすい快適な環境を整備することが必要です。
そのために、どのような取り組みが必要か見ていきましょう。

求める具体的な人物像を定めよう

優秀な人材といっても、企業が求める仕事内容と能力がミスマッチを起こせば、早期離職につながります。
新たなシステムを一から開発できる人が必要なのか、既存のスタッフをサポートしてくれる人が欲しいのかなど、求める具体的な人物像を定めましょう。

仕事の魅力や企業理念をしっかり伝えよう

エンジニアを求める企業はIT企業だけにとどまりません。
あらゆる業種で求められる人材のため、どのような事業を行う企業で、なんのためにどのような位置づけで仕事をしてもらうのか、しっかり伝えましょう。

長期就業に向けた環境を整えよう

主婦やママなど時短パートを希望する人や隙間時間を使って仕事を請け負ってくれる人を探したいといっても、時短イコール短期といった発想ではいけません。
子育てや介護などが大変ですぐに辞めてしまうかもしれないではなく、どうしたら家庭と両立させながら、長く働いてもらえるかを考えることが大切です。

エンジニア派遣とは

エンジニア派遣とは、ITエンジニアを派遣するサービスのことで、スキルや実務能力などをサービス業者の側で精査し、企業が行いたい仕事内容や求める人物像などに合わせて、最適な人材を選んで派遣してくれます。
自社の直接採用ではなく、派遣サービスを利用することに、どのようなメリット、デメリットあるか見ていきましょう。

メリット

派遣サービスを利用する主なメリットは以下の通りです。

すばやく人材確保ができる

直接雇用の場合は求人を募集し、応募者を募り、書類選考をして面接をしてと手間がかかるうえ、すぐに応募者が現われないケースも多いです。
これに対して派遣サービスなら、業者に依頼すればすぐに人材を選んでくれ、簡単な面談でお互いに合意が得られれば、すぐにでも仕事をスタートしてもらえます。

採用費用を抑えられる

求人広告を出すことや自社の人件費を割いて選考にかける時間もいりません。
長期募集になる不安もなく、無駄な費用を抑えることができます。

適材適所

IT人材やIT業務に精通した派遣業者のスタッフが、自社のニーズをヒアリングのうえ最適な人材を紹介してくれます。
そのため、必要なポジションに必要なスキルを持つエンジニアを配置できるのがメリットです。

即戦力となる優秀な人材の確保

短期間で必要な能力を持つ人材が確保できるので、即戦力と優秀な人材の確保が期待できます。

注意点(デメリット)

では、派遣サービスを利用するうえでの注意点やデメリットを確認しておきましょう。

契約期限がある

派遣サービスは正社員のように継続的に雇用できるわけではなく、契約期限があります。
3ヶ月更新などで何度も更新して業務を継続してくれる方がいる一方、環境が悪い、仕事が見合っていないなどの理由で、企業側が更新を望んでも拒否されてしまうリスクもあります。

契約内容以外の要求には対応できない

派遣契約書に記載された業務以外には対応してもらえないため、将来依頼する可能性がある業務は細かく記載しておくのがベストです。
開発業務に限定しておきながら、緊急時のトラブル対応や保守などを依頼することはできないので気を付けましょう。

マネジメントや教育が難しい場合も

自社のスタッフではないため、マネジメントや教育を行うには派遣会社とのすり合わせや本人の同意が必要など、自社人材と違って難しい側面があります。

エンジニア派遣事業を選ぶ際のポイント

エンジニア派遣を行う事業者も複数あり、特徴が異なるため、選び方にもポイントがあります。
IT・エンジニア業界に特化した派遣会社を基本に、以下のポイントに気を付けて選びましょう。

求めるエンジニア像について細かく質問をしてくるか

優秀なエンジニアの採用・定着には求める人物像を具体化することが必要でした。

スキル面だけでなく企業文化や雰囲気を知ろうとしているか

望んでいるスキル面だけでなく、企業文化や雰囲気を知ろうとしているかも外せません。
短期間で更新拒否されず、長く働いてもらうためには、仕事の魅力や企業理念をしっかり伝えることが大切であるからです。

エンジニアが求める働き方について深く理解しているか

定着してもらうには、長期就業に向けた環境を整えることが大切でした。
それゆえ、派遣される方が求めている働き方を深く理解し、それに見合った環境があるか、しっかりと見極めてくれ、互いのミスマッチが起こらないようにしてくれる派遣会社を選ぶようにしましょう。

まとめ

優秀なエンジニアを即採用しようと思っても、ミスマッチが生じやすく、早期離職されてしまうケースが少なくありません。
専門性の高い派遣会社に依頼し、自社のニーズにマッチし、かつ、働く側の求めることも理解したうえで、適材適所の即戦力を紹介してくれる事業者を選びましょう。

「はたかな」について

「はたかな」は、「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」気持ちをサポートする人材総合サービスのサービスサイトです。
オフィスワークやIT/Web、営業事務などのほか、在宅でのお仕事もご案内しています。

週3日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひお気軽にご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。