ブランクありの主婦でも時短勤務やリモートワークなら無理なく働ける

IT系の仕事は非常に忙しいため、子育て中のママやブランクのある主婦だと難しいのではと思っている方もいることでしょう。
確かに、一昔前までは、IT系エンジニアの仕事は、残業が多く激務というイメージがありました。
ただ、現在は、働き方改革やリモートワークなどの普及によって、ママさんや主婦の方であっても、無理なく働ける職場が増えてきているのです。
本記事では、30代や40代の主婦向けのIT系エンジニア求人の例、実際にITの現場で活躍されている方の実例などをご紹介いたします。
もう一度、IT業界でエンジニアとして働きたい、ITの仕事に興味があるという主婦の方は、ぜひ本記事の事例を参考にしてみてください。

IT業界は人手不足やリモートワークの普及で主婦でも働きやすい環境

現在、IT業界は深刻な人手不足と言われています。
Webページ制作やアプリ開発の需要が高まっているのにもかかわらず、ITエンジニアの数が少ないのです。
そのため、IT系の企業の多くが人材の獲得に苦労しています。
そのような事情もあり、ブランクがある主婦やママさんを積極的に採用する企業が増えているのです。
また、IT業界はリモートワークを導入している企業が多いため、主婦でも家事や育児と両立させながら働きやすい環境です。

システム開発経験を活かしてブランクある方が扶養枠で就業を開始した事例

ここからは、弊社のIT系求人例、実際にITの仕事に就いた主婦やママさんの事例について、ご紹介していきます。
システム開発やアプリ開発などの現場では、即戦力が求められることが多いです。
そのため、長いブランクがある主婦の中には、復帰しても現場のペースについていけないのではと尻込みしてしまう方もいらっしゃいます。
会社によっては、いきなりプログラミングや開発を任せるのではなく、テストやドキュメント修正などの簡単な仕事からスタートできる環境を用意しているところもあるので、心配はいりません。
最初はサポート役として、週に2~3日程度の勤務が可能である場合や1日5時間程度の時短勤務でもOKとしている会社も多いのです。
実際に、「はたかな」からのご紹介で就業していただいた主婦の中には、最初は週3日勤務、1日5時間勤務など無理のない働き方を選ばれる方も珍しくありません。
短時間勤務であれば扶養内に収まる働き方もできますので、ずっと専業主婦をしていた方でも、都合が良い働き方と言えます。
とりあえず短時間だけお仕事をしてみて、慣れてきたら勤務時間を増やすことや難しい仕事にチャレンジしていただくといったことも可能です。

ブランクがあっても無理なく働ける主婦向けの求人例

ブランクある主婦の方におすすめの求人例は、以下の通りです。

週3日や4日の勤務もOKの開発サポート業務

週に3日だけ、5日出勤で時短勤務など、ご希望に合わせてシフト設定が可能です。
これまでのご経験に合わせて、Javaなどのシステム開発をお任せしていますが、最初は資料作成や設計書修正などのサポート業務からスタートすることも可能です。

▼該当求人
【シフトの自由度が高い】週3日や4日もOK!開発サポート業務

完全リモートワークでのシステム開発やサポート業務

パートタイムに理解のある職場なので、週3日、扶養枠内で無理なく働くことも可能です。
5割程度できあがったパッケージシステムの改修がメインとなるため、ブランクがある方でも問題なく就業できます。
弊社からも数名の主婦の方がすでに勤務しており、仲間がいるので安心です。
ブランクがあって心配だという方は、このような求人を選んで、これまでの経験やスキルを取り戻しながら働いてみませんか?

▼該当求人
フルリモート/週4日から選べる中途入社募集/Webプログラマ
【完全フルリモート/ブランク、時短OK】PHPプログラマ

「はたかな」派遣スタッフもリモートワークで活躍中!完全リモートワークのSE・PG

元々、IT業界はリモートワークが定着していましたが、コロナ禍の影響もあり、その数が一気に増えました。
リモートワークであれば、子育て中で外出が難しい主婦の方でも無理なくお仕事ができます。
仕事用のパソコンをお持ちでないという方は、就業開始前に作業で使用するノートPCをご自宅に送ってもらえる求人がおすすめです。
たとえば、「はたかな」ではリモートワークが可能なJava改修の求人を取り扱っております。
このような求人では、MacのノートPCの貸し出しを行っており、初日から完全リモートワークで就業が可能です。
100%リモートワークが可能となっているため、遠方にお住まいの方でもエントリーしやすいというメリットもあります。

また、AWS環境でのアプリ開発の求人も在宅勤務がメインとなっており、勤務時間の自由度も高いため、主婦の方でも働きやすい環境となっています。
勤務開始から数日間は出社していただく場合もありますが、お住まいのエリアによっては初日から100%リモートワークを選ぶことも可能です。
このような求人を選んで、弊社から完全リモートで派遣就業する主婦の方もたくさんいらっしゃいます。
就業開始後に仕事に慣れてきたり、お子さんが成長して時間に余裕ができたりしたら、勤務時間を増やすといった働き方も可能です。

▼該当求人
即在宅勤務・週4日からOK/女性中心の開発部署でJava改修
【在宅メイン・自由度がかなり高い】AWS環境でのアプリ開発

出社・リモートワークの混合型でバランスよく働く!フロントエンド、バックエンドのエンジニア求人

完全リモートワークは抵抗があるという方には、出社・リモートワークの混合型の求人がおすすめです。
混合型の働き方は、時々社員と顔を合わせるので、PMやSEなどほかの社員との関係を築きやすいというメリットがあります。
たとえば、弊社がご紹介しているVue.jsによるフロントエンジニアの求人では、最初の2週間は出社し、その後は在宅勤務となります。
出社のペースは週に1回程度です。
JavascriptのVue.jsの経験があれば、ブランクがあってもOKですので、主婦の方でも無理なくチャレンジしやすいお仕事です。
弊社がご紹介している自社サービス開発と運営の求人も、在宅・出社混合型の勤務ができます。
バックエンドやフロントエンドの仕事をしたいけれど、完全出社が難しいという方は、このような求人からスタートしてみてはいかがでしょうか?

▼該当求人
2週間後から在宅勤務!Vue.jsによるフロントエンジニア
自社サービス開発と運営に携わる!在宅・出社混合型の勤務!

Javaスキルにこだわったパート求人

Javaは、世界的に大人気の言語です。
Webアプリケーション、クラウド、Androidアプリなどさまざまな場面で用いられており、今後もますます需要が増えると考えられています。
そのため、Javaスキルがある人はIT業界では重宝されています。
ブランクがあるから、主婦だからといって、せっかくお持ちのJavaスキルを活かさないのは、もったいないでしょう。
弊社では、Javaスキルをお持ちの主婦の方向けに、在宅勤務・週4日が可能なJava改修のお仕事をご紹介しています。
こちらの求人は、実装~単体テストがメインとなりますが、Javaの経験が少ない方はドキュメント作成などからスタートすることも可能です。
また、弊社の在宅中心のJavaプログラマーの求人では、契約社員、もしくは、派遣社員の雇用形態を選ぶことができます。
Javaによるプログラミング経験が3年以上ある方でしたら、ブランクがあってもエントリー可能です。

▼該当求人
即在宅勤務・週4日からOK/女性中心の開発部署でJava改修
弊社社員・派遣と雇用形態選べる!在宅中心のJavaプログラマ

【まとめ】ブランクあり・子育て中の主婦でもITの現場で活躍できるチャンスがある!

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した求人の例からもわかるように、主婦でもITエンジニアとして活躍できる仕事はたくさんあります。
時短勤務、リモートワークなど主婦業と両立しながら働ける環境が整っているのも、IT業界の特徴です。
結婚や出産で開発の現場を離れた方も、フロントエンドやバックエンドのエンジニア、Javaプログラミングなどの経験を活かして、もう一度ITの仕事で活躍してみませんか?

「はたかな」について

「はたかな」は、サーバーフリー株式会社が運営する、主婦・ママに特化した求人サイトです。

「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」想いをサポートします。
IT/Web、オフィスワークやインサイドセールスを中心に、在宅でのお仕事もご案内しています。
週3~4日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。就業形態も、フリーランス(業務委託)、時短正社員、パート派遣に対応可能です。