子どもの進級・進学に合わせて転職したりパートを始めたりするママが多いこの季節。
新しい職場は緊張するし、仕事内容や人間関係など、不安でいっぱいかもしれませんね。

そこで、初出勤日を迎える人のために、前日までに準備しておきたいことや、当日の自己紹介のポイントなどをご紹介します。

大人になっても、何度目かの転職でも、新しい職場で緊張してしまうのは当たり前です。
できることはしっかり準備して、落ち着いて初日を迎えましょう。

1.初出勤の前日までに準備できることは?

転職初日やパートの初出勤の日程が決まったら、前日までに準備しておきたいことをまとめました。落ち着いて初日を迎えるための参考にしてみてください。

第一印象が大切!服装&身だしなみチェック

第一印象を大きく左右するのが、服装や身だしなみです。どんな服装で行けばいいのか気になる場合は、事前に担当の人に確認しておくと安心です。会社のサイトなどを確認するのもいいですね。
ラフな私服でOKという職場でも、初日は清潔感のある服装できちんとした印象を与えましょう。また、職場で制服が支給される場合は、着替えやすい服装を選びましょう。

身だしなみチェック

  • スーツやジャケットをクリーニングに出した
  • シャツにアイロンをかけた
  • 服にシミや黄ばみなどがない
  • 服の襟元や袖口が汚れていない
  • バッグがくたびれていない
  • 靴が汚れていない
  • 職場にふさわしい髪型やネイルを心がけた
  • 予備のマスクを用意した

忘れ物はありませんか?持ち物チェック

初日の持ち物は、職場から指示されることがほとんどですので、忘れ物がないようにしっかり準備しておきましょう。また、仕事の内容を覚えるためのメモと筆記用具など、必要になりそうなものを用意しておくといいでしょう。職場によっては文房具などが支給されますが、何もないと想定して自分で準備しておく方が安心です。

持ち物チェック

  • 提出書類を準備した
  • 念のために印鑑を用意した
  • メモを持っている
  • ペンのインクが出るかどうか確認した
  • スマホの充電をした

遅刻厳禁!通勤にかかる時間とルートのチェック

これまでとは通勤時間や場所が変わるので、通勤にかかる時間やルートを確認しておきましょう。可能なら、当日までに一度通勤時間に職場まで行っておくと、道路や電車の混み具合、エレベーターの混雑具合がわかるのでおすすめです。

特に、子どもの送迎の時間やルートが変更になる人は、家を出る時間から帰宅する時間までを事前にシミュレーションしておくと安心ですね。

初出勤の当日は、指定された時間の10分前には到着しておきましょう。ギリギリに到着するには落ち着かないですし、早すぎても受け入れ側の体制が整っていないことがあります。

通勤時間&ルートチェック

  • 通勤にかかる時間を確認した
  • 職場までのルートや乗り換えを調べた
  • 道路や電車、エレベーターなどの混雑具合を確認した
  • 子どもの送迎時間の変更を知らせた

ほかにも、新しい職場について公式サイトでチェックしたり、業務の予習として業界・職種について調べたりしておくといいですね。

★先輩からのアドバイス!ほかの社員さんの年齢層も意識した服装を★
転職先の職場は服装自由で、Tシャツ・ジーパンでもOKと言われましたが、念のため初日はジャケットなどきちんと見える服装で行きました。また、同じチームの人がみんな年下だと聞いていたため、老けて見えないように明るめのカラーを意識しました。

2.いよいよ初出勤!当日の心構えは?

新しい職場に初めて出勤する時は、緊張してしまうのが当たり前です。まずは、社会人として最低限の常識ある振る舞いを心がけましょう。そのうえで、好印象を与えるための自己紹介や挨拶のポイントをご紹介します。

自己紹介&挨拶は明るく

自己紹介では、名前や前職の経歴などのほか、出身地や趣味などを伝えると会話の糸口になりやすいのでおすすめです。あまり長々と話すと聞く人も飽きてしまうので、要点を簡潔にまとめて、はきはきと話しましょう。

また、職場でお会いした人には自分から明るく挨拶するように心がけましょう。その時に名前を教えてもらったら覚えるようにすると、翌日以降の仕事がスムーズに進められます。

自己紹介の内容チェック

  • 氏名
  • 前職や経歴、担当業務
  • 新しい職場での目標や意気込み
  • 出身地、趣味や特技、好きな食べ物、ハマっていることなど
  • 子どもの年齢や学年など

職場の人に直接会えず、メールやオンラインで自己紹介をする場合もあります。その時もポイントを押さえてわかりやすい自己紹介を心がけましょう。オンラインの場合は紙に名前や一言コメントを添えて見せると、インパクトがあっていいですね。

ランチはどうする?昼休みの過ごし方

新しい職場で迷ってしまうのが、ランチタイムの過ごし方です。職場の人は外にランチを食べに行くのか、社内でお弁当やテイクアウトのものを食べるのかなど、担当の人に聞いておくと安心かもしれません。

もし初日に職場の人にランチに誘われたら、ぜひご一緒させてもらいましょう。社内の人間関係やルールなどの情報を聞くチャンスです。

初日の業務はどうなる?することがない時は?

新しい職場での初日は、業務内容のオリエンテーションやチームのメンバーへの挨拶、事務手続きやパソコンの設定などで終わってしまうことが多いようです。
早速業務が始まる場合は、教えてもらったことはできるだけメモを取って、何度も同じことを聞かないようにしましょう。

また、初日はすることがなくて手持ち無沙汰になってしまうことが心配という人もいるようです。職場の人が冷たく感じられるかもしれませんが、通常業務で忙しいだけということがほとんどですので、心配しすぎないようにしましょう。もしもすることがないと感じたら、「何をすればいいですか?」「何か手伝えることがありますか?」と声をかけてみても。

ほかには、上司や先輩社員が年下の場合でも敬語で話すことも大切です。ある程度仲良くなれば敬語を使わなくてもいい相手も出てくるかもしれませんが、初日は必ず敬語で話すように心がけましょう。

★先輩からのアドバイス!自己紹介はわかりやすく★
自己紹介では、新しい職場で役に立ちそうな経歴をピックアップして伝えるとわかりやすいです。趣味や出身地などを盛り込むと、話しかけてもらいやすいですよ。また、子どもがいることや子どもの年齢などを伝えると、何かあった時にフォローしてもらいやすくなります。

3.翌日以降の勤務態度のポイントは?

人間関係を心配しすぎないで

職場の人間関係が不安だという人は多いかもしれませんが、実際には入社して働いてみないとわからないものです。職場の雰囲気や年齢層などによりますが、まずは毎日の挨拶や仕事の中できちんと信頼関係を築いていくことを心がけましょう。
職場の人間関係について色々と教えてくれる人もいるかもしれませんが、それは参考程度にして、最終的には自分で判断するようにしましょう。

同僚の人との距離感は?

初対面の人だらけの職場で、最初は名前と顔を覚えるだけで精一杯ですよね。
なるべく早く仲良くなりたいとあせってしまうかもしれませんが、よく知らない人に簡単に気を許してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれることも。詳しい家族構成やパートナーの勤務先、年収などの個人情報を聞き出そうとする人には注意しましょう。急になれなれしい態度で誘われる場合は、思わぬ勧誘を受けてしまう可能性がありますので要注意です。

職場の人間関係や相手のことがわかるまでは、適度な距離を保つことも必要です。ただし、職場全体の歓迎会などの大きな集まりは、職場になじむきっかけになるのでなるべく参加してみましょう。そういった席が苦手な人は、子どもの行事などを理由にするとスムーズに断れます。

ご縁があった職場で長く働くコツは?

転職した会社がイメージとは違った、仕事が自分に合わない気がする…など、入社してすぐにネガティブな感情を持ってしまうこともあります。そんな時、すぐに辞めたいと思うのではなく、しばらく様子を見ることにしましょう。職場のルールや業務にも時間が経てば少しずつ慣れてきますので、前の職場ではこうだった、などと比較するのはNGです。ただし、明らかに問題を感じるようであれば採用担当者などに相談してみても。

★先輩からのアドバイス!最初のうちこそ積極的に質問を★
最初はわからないことが多くて当然なので、業務に限らず積極的に質問していきましょう。社員の人への質問の仕方なども職場によって違い、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れることが大切です。

4.感心した新人さん&困った新人さんはこんな人!

実際に新人さんを迎えたことのある職場の先輩方に、感心したエピソードや困ったエピソードを教えてもらいました。

感心した新人さん
・とにかく笑顔で明るく挨拶ができる
・一人ひとりにきちんと挨拶する新人さんは感じがいい

困った新人さん
・会社の備品を無駄遣いする
・会社のPCでネットサーフィンをしている
・勤務時間中にスマホを触っている
・遅刻するうえに居眠りする
・デスクでの飲食が目に余る

やはり挨拶の印象が大切だということがよくわかりますね。

一方で、マナー違反している姿も先輩方はちゃんと見ています。デスクで許される飲食の程度や、スマホの充電をしてもいいかなどは最初に確認しておきましょう。
子どもがいる人に、休みの取りやすさなども聞いておきたいですね。

まとめ

転職初日に向けて準備しておくことや、当日の心構えについてご紹介しました。これから働いていくうえでも最初の印象が大切なので、しっかり準備しておきましょう。
職場の人も、新しい人を迎えるのを楽しみにしているので、それほど心配する必要はありません。明るく挨拶することを心がけて、言われたことにしっかり取り組む姿勢を見せていきましょう。

中途採用の場合は、経験者だから仕事ができると期待されているのでは…とプレッシャーに感じるかもしれませんが、慣れるまでは無理しないことも大事です。会社は人を採用するのにかなりのコストをかけているので、すぐに辞められるのが一番困ります。まずは毎日時間通りに出勤して、それから少しずつ仕事に慣れていきましょう

■【主婦ママ必見】入社前にこちらの記事もチェック!
★4月から仕事を始めたいママが、今やっておくべき15のこと【子ども編】
★4月から仕事を始めたいママが、今やっておくべき15のこと【家庭編】

「はたかな」について

「はたかな」は、サーバーフリー株式会社が運営する、主婦・ママに特化した求人サイトです。

「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」想いをサポートします。
IT/Web、オフィスワークやインサイドセールスを中心に、在宅でのお仕事もご案内しています。

週3~4日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。
就業形態も、フリーランス(業務委託)、時短正社員、パート派遣に対応可能です。