そろそろ仕事復帰したい、スキルアップのために転職したいと考える主婦・ママさんは多いのではないでしょうか?
転職サイトや企業の求人に応募するには、履歴書と職務経歴書が必要です。
正社員として働く場合はもちろんのこと、派遣社員、パート・アルバイト、フリーランスを希望する場合であっても用意する必要があります。
とはいえ、「パソコンを持っていない」「自己PRに何を書いたら良いかわからない」とお悩みの方も多いはず。
そこで、本記事ではスマホだけで履歴書や職務経歴書を作成する方法をご紹介します。
また、主婦・ママさん向けの自己PRや志望動機の例文もご紹介します。
応募書類の作成に困っている方は、ぜひ本記事を参考にしてください!
履歴書・職務経歴書の違いは? 手書きはNG?
履歴書と職務経歴書の違い
履歴書は、応募者のプロフィールを確認するための書類です。
名前、住所、年齢、学歴・職務経歴などの情報を記入します。趣味、志望動機、通勤時間など、履歴書のフォーマットに従って作成するのが基本です。
プロフィール写真の貼付も必要となります。
職務経歴書は、応募者の仕事経験やスキルなどを確認するための書類です。
これまでにどんな会社で働き、どのような業務を行ってきたのかを記入します。
履歴書のように定型化されていないため、自分でフォーマットを選んで作成しても問題ありません。
必要に応じて、転職理由、自己PR、志望動機なども盛り込んでおきます。
保有資格や仕事で役に立つスキルも記入しておけば、採用担当者の目にとまりやすくなることでしょう。
これらの違いをよく理解したうえで、志望先の企業に合わせた書類を作成しましょう。
手書きとパソコン作成どっちが良いか
現在は、パソコンで作成した書類を送付するのが一般的です。
特に最近ではコロナ禍の影響でオンライン面接が増えており、パソコンで作成した書類をメール等で送付して欲しいという企業が増えています。
特に、IT系やWeb系の企業・人材紹介サービスではその傾向が顕著です。
パソコンを持っていないという方でも、スマホやタブレット端末があれば書類の作成は可能です。
次は、『はたかな』ユーザーにも利用者が多い、スマホで簡単に作成できるサービスをご紹介します。
スマホで履歴書・職務経歴書が作れるおすすめサービス
ブラウザでつくれる履歴書「yagish(ヤギッシュ)」
yagish(ヤギッシュ)は、ブラウザ上で履歴書・職務経歴書が作れるサービスです。
スマホのほか、パソコンやタブレット端末でも利用できます。
具体的な作成手順については以下の通りです。
1.yagishのトップページにアクセスして、作成したい書類を選択する
転職用、パート用など応募形態に合わせて選びます。
2.必要事項を入力する
名前、住所、職務経歴、保有資格などを入力してください。
証明写真のアップロードも行います。
3.PDF出力・保存
入力が終わったら、PDF出力や保存を行います。
PDF出力を行うためには、yagishへのログインが必要です。
iPhoneの場合は、「シェアボタン」をタップして「ファイルに保存」をタップすることで、お持ちの端末にPDFデータを保存できます。
4.プリントアウトする方法
yagishで作成したPDFデータは、プリントアウトが可能です。
パソコンやプリンターをお持ちでない方は、「コンビニで印刷する」ボタンを押してください。
最寄りのコンビニエンスストアからプリントアウトができます。
【例文あり】主婦・ママの自己PRと志望動機
書類作成にあたり、最大の難関は「自己PRと志望動機」であると言っても過言ではありません。
まずはその違いを把握して、きちんと書き分けられるようにしましょう。
自己PRと志望動機の違いは?
志望動機は、企業を志望した理由です。
どうしてその会社で働きたいと思ったのか、その企業の魅力、入社したらどんなことを実現したいのかを伝えましょう。
志望動機は使い回しができず、応募する会社や職種によって内容を変える必要があります。
ポイントは、「なぜその会社(職種)なのか」「どんな経験・スキルを活かせるか」「企業にどんなメリットを提供できるか」の3つです。
自己PRは、保有スキルや経験に基づいたあなた自身の強みや長所です。
具体的なエピソードや数字を盛り込むことで、内容に説得力を持たせることができます。
自己PRと志望動機の内容に一貫性を持たせることが、書き方のポイントです。
ブランクがある場合は?
ブランクがある場合は、具体的な理由(妊娠・出産・育児に専念・転居・介護など)や、ブランク期間中の活動(短期の仕事・ボランティア・スクール受講)も添えると好印象です。
自分の強みがわからない
「自己PRが思い浮かばない」という方は、これまでの経歴を振り返って、ご自身の実績や努力した点・工夫した点を洗い出してみましょう。それがきっとあなたの「強み」のヒントになるはずです。
また、家族や友人など身近な人に自分のことを聞いてみるのもひとつの手です。
次に、『はたかな』で働く主婦・ママが実際に応募した時の自己PRと志望動機の例をご紹介します。
この例を参考に、オリジナルの自己PR・志望動機を考えてみてくださいね!
※全て掲載許可をいただいています。また、個人情報保護のため、内容を一部編集しています。
主婦・ママの自己PRの例(職種別)
Webデザイナー(35歳・派遣社員)の自己PR
これまで、Webデザインをメインにコーディングやサービス立ち上げなど幅広い業務に携わって参りました。
デザインをする際に大切にしていることは以下の3つです。
1. ユーザー目線を意識する
2. 商材や企画の特性を活かした表現・文言の模索
3. 既存や前例にとらわれない訴求力のあるデザイン作り
また、新たなスキルや知識を身に付けることも好きで、常に情報収集を行っています。新規サイトの立ち上げやWebデザイン、コーディングも独学で習得してきました。未経験の業務に挑戦することを臆せず楽しむことができます。
Webデザイナー(43歳・フリーランス)の自己PR
前職は自社運営の通販サイトのデザイン全般の業務に従事しました。サイト作成だけではなく、オリジナルグッズやパッケージデザイン、広告などDTPの作成や企画などにも携わって参りました。
また、フリーランスとしては、少人数のチームで海外のWeb制作に携わり、日本と海外の感覚の違いやWebデザインの最新動向を学びました。また、チーム内でスムーズに業務を遂行するための各種調整やディレクションも学びました。
コーダー(40歳・フリーランス)の自己PR
Webサイト制作の経験年数は約○年です。
サイトやページの制作業務だけではなく、下記の行程全てに携わって参りました。
- 顧客へのヒアリング・要件定義
- デザインや必要機能を実装するための調査・判断
- 納期に向けてのスケジューリング
- デザイン・コーディング・CMS組み込み・ブラウザチェック・顧客チェック
これら全ての業務にやりがいを感じてお仕事に取り組んでまいりました。
今後もお客様のご要望を形にし、貴社の益々の発展に僅かながらも貢献できればと存じます。
フロントエンジニア 兼 Webデザイナー(34歳・フリーランス)の自己PR
私はWebデザイナーからキャリアをスタートし、現在はWebサイトのデザインからフロントエンドのプログラミング業務まで対応可能です。
主な使用言語はHTML5、CSS3、SCCS、JavaScriptで、WordPressの制作経験も多数あるためPHPも実務レベルで対応可能です。「納期厳守」をモットーに業務を遂行します。
【制作実績】
サイト名(https://・・・):サイト設計・デザイン・コーディングを担当
サイト名(https://・・・):TOPページのデザインを担当
Webマーケター(37歳・フリーランス)の自己PR
私の強みは、新規プロジェクトを推進する力です。
これまで〇〇業界において、toB・toCの両方で新規プロジェクトの立ち上げとディレクションに携わりました。
新規プロジェクトを推進する際は、PDCAを基本に企画策定・運用・振り返り・マニュアル整備・後輩の育成まで一貫して行いました。
成功・失敗を問わず知見を蓄積して次に繋げるという仕事の進め方が得意です。
人事アシスタント(47歳・契約社員)の自己PR
人材サービスの会社では、初対面の方からこれまでの職務経歴や働き方の希望をヒアリングしてお仕事を紹介するという業務をしていました。
社内外で丁寧にコミュニケーションを取り、協力しながら円滑に業務を進めることが得意です。
インサイドセールス(31歳・契約社員)の自己PR
私の強みは顧客の課題解決を意識したオペレーションです。
前職では法人向けのインサイドセールス部門に所属し、顧客対応を担当しておりました。
お客様と直接会話することで顧客の課題を探り、サービスを通して提供できるメリットを考えて業務にあたってまいりました。状況に合わせた臨機応変なオペレーションが得意です。
主婦・ママの志望動機の例
時短勤務・扶養内を希望するママの例
これまでも限られた時間の中で学び・働き続けたいと思い、〇〇(ボランティア活動など)の運営にチャレンジして参りました。
核家族で幼い子どもたちを育てる中で社会に支えてもらったことに感謝しており、御社での仕事を通じて恩返しがしたいと思っております。これまでの〇〇(職種)の経験を活かして、丁寧かつ効率よく業務を推進してまいります。
ブランクから復帰するママの例
子どもの成長とともに自分の時間が持てるようになり、再び腰を据えて働きたいと考えていた折に御社の求人を拝見しました。
〇〇の経験年数は少ないですが、向上心を持って取り組んでまいります。ぜひ御社で働くことができますと幸いです。
妊娠・出産を機に退職→ブランクから復帰するママの例
前職ではグループ会社再編に伴う社屋の移転や社内体制の変更があり、私自身も子どもが欲しいという気持ちがあったため一度退職しました。第二子の出産後、仕事復帰に向けてスキルアップのために職業訓練校に通いました。
御社のサービスは、〇〇で苦労した経験がある私自身が利用したいと思うと同時に世に広く普及してほしいサービスです。
約10年の〇〇業界で得た知見と、〇〇の責任者を務めた経験を活かして、貴社サービスの認知向上と利用者の満足度向上に貢献します。
悩んだらLINEや電話、オンラインから気軽にプロに相談!
転職活動をする中で、不安になったり疑問が出てくることもあるでしょう。
そんな時は、周りの友人や家族に相談するのもおすすめです。
また、効率的に転職活動を進めたい場合は、主婦・ママ専門の転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか?
主婦・ママ専門の求人サイト『はたかな』では、プロのコンシェルジュがあなたの理想の働き方をヒアリングして、ぴったりのお仕事をご紹介します。
登録はとても簡単です。「氏名」「メールアドレス」「相談内容」の3つを登録フォームに入力するだけ! LINEで登録も可能です。
▶︎『はたかな』に登録する
▶︎LINEで登録する
主婦・ママに理解のあるプロが丁寧にサポートしますので、ぜひ活用してください!
▼もし面接が決まったら
40代主婦におすすめ!冬のパート面接の服装は?マスクの肌荒れ対策も – 主婦・ママの求人なら はたかな
はたかなについて
「はたかな」は、サーバーフリー株式会社が運営する、主婦・ママに特化した求人サイトです。
「はたらきたいを、叶えたい」という理念のもと、育児や家事などでフルタイム勤務が難しい主婦やママの方の「働きたい」想いをサポートします。
IT/Web、オフィスワークやインサイドセールスを中心に、在宅でのお仕事もご案内しています。
週3~4日、1日5時間、夫の扶養内など、条件に合ったお仕事をお探しの方は「はたかな」にぜひご相談ください。あなたのご希望に合わせたお仕事をご紹介します。契約形態も、フリーランス(業務委託)、時短正社員、パート派遣に対応可能です。